自動車を購入した際に、税金とは別に様々な登録費用がかかります。
これは新車や中古車を販売しているお店の手数料で、どこで購入するかで同じ車でも費用が異なります。
必ずしも登録費用が最も安い店が良いわけではありませんが、適正費用で購入するためにも目安は覚えておきましょう。
登録代行費用は、購入した車の名義を変更する際にかかる費用のこと。
名義変更を自分で行う代わりに、登録代行費用の値引きを交渉する人もいますが、手続きが面倒なこともありますので、おとなしく任せてしまうのがオススメです。
費用の目安は10000〜35000円ほど。これ以上高い場合は、車庫証明費用などが含まれていることもありますので、内訳は確認しておきましょう。
都道府県ごとに異なりますが、2500〜2800円ほどです。
乗り出し価格の場合、上記の登録代行費用や各種税金の費用が含まれていますが、納車費用まで含まれていないことがほとんどです。
納車費用とは駐車場など指定の場所まで納車してもらうための費用で、近隣なら2万円台、少し遠い場合は3〜6万円ほどかかります。
またクリーニング代が納車費用に含まれていることもあれば、含まれていないこともありますので、こちらも確認しておきましょう。
車の買い替えなどで、下取りに出した場合、下取り価格から下取りの手数料が引かれます。また買取店以外で下取りしてもらうには下取りの査定料がかかります。
下取り費用は5000~15000円、査定料は5000~10000円が目安ですが、車の名義が本人の場合は不要な手数料ですので、値切ることは可能です。
ただ本来必要な他の諸費用を値引き、こちらで帳尻合わせをしていることもありますので、他の手数料と比べて判断してください。
新車購入時や廃車に出した時に、リサイクルするための費用として支払います。
新車購入後、中古車として売却した場合はリサイクル料金が返ってくることもあります。目安は6000〜18000円程度ですが、車種によって異なります。
参考:自動車リサイクルシステム