お金が無くてもどうしても車が必要な場合というのが、時たま発生します。
そんな時に車を購入する事がどうしても難しいかも、と思ってしまう事も多いですが、色々と工夫する事で可能になるケースも出てきます。
車は基本的に高いものです。それは人生で一番購入額が高い家の次に来るものだからです。
しかし、特に地方に住んでる状態では、どうしても車が無いと生活出来ない、といったケースがあり、しかも車が無いと仕事すら貰えなかったりするケースがあります。
このような場合に、どうやったら車を購入出来るのでしょうか。
いざ車を購入する場合に、一体いくらまでローンが組めるのかを考えてシミュレートしてみましょう。
お金が無いならば、正直、軽自動車以外の選択肢はありませんので、新車であれば一番最安値のアルト、ミラ、キャロルなどの一番下のグレードが約84万円ほどです。
車体購入費用が84万に多少の値引きと、新車購入自の諸費用で大体100万円程度はどうしても掛かってしまいます。
100万を購入するとした場合、5年ローンで60回払いで考えると、毎月約16000円です。これにガソリン代と保険代が付くので、ざっくり考えて見ても約3万ほどは掛かってしまう計算になります。
新車で考えた場合は、どうしても月3万円ほどはかかってしまいますが、中古車ならどうでしょうか。
中古車の軽自動車のアルトを中古車検索した例に取ると、
諸費用込みで70万程度の程度の良い中古車でシミュレートしてみると、同じく5年ローンで60回払いだとして、12000円にガソリン代、保険代で約2万?2.5万程度になります。
ただ、このくらいだと新車とあまり値段が変わらないので、新車を購入した方が良いかもしれません。
上で挙げた中古車はある程度、5年間を問題なく、大きな車検代も掛からない事を前提にしています。
ですが、世の中には更に劣悪な条件を付ける事で、乗り出し50万を切るようなケースも選択出来ます。
しかし、このクラスになると求められる条件が大幅に悪化し、走行距離5万km/L以上、車体年数5年以上、事故車・修復歴ありなどのカタチになってしまいます。
このようなクラスの中古車は、正直、おすすめしません。
というのも、中古車はただでさえ故障する率が高く、朝いきなりエンジンがかからなくなったり、オイルが漏れたり、エアコンが壊れたり、駆動系のクリティカルなパーツが故障したりといった事になるからです。
エアコンくらいならまだ良いのですが、エンジンや駆動系のパーツの故障だと、簡単に10万円オーバーの請求が来る事もザラですし、消耗品であるエアコンガスやオートマオイルなどの交換に数万円かかったりします。
結局、総合的に5年後に見てみたら、新車を買うのと対して変わらなくなった、というケースも多いです。
中古車は程度の良いものだとしても、必ず壊れる部分が出てきます。
これは本当に不思議なのですが、どんな程度の良い中古車だとしても、最低でも2回はどこかしらが壊れます。
これは前オーナー車が新車に対してクセ付けしたものが、次のオーナーの乗り方に合致せず、どこかしらに影響を及ぼしているような気がしてなりません。
逆に新車であれば、1度も壊れる事も無く、10年間を乗り切った、というケースも珍しくありませんので、本当に中古車が壊れるのは不思議ですよね・・・。
という事で、予算が許せばなるべく新車を、難しければ中古車を選択する形になります。
正直、車を持つには最低でも2万?3万程度は覚悟する必要があり、その分をどうしても負担出来ない場合は、残念ながら車を持つには厳しいかもしれません。
車体が高いのでどうしようもないのですが、廃車にする予定の車を格安で譲ってもらうなどの手もありますので、車を持つ友人、知人、親戚などにあたって見るのも良い方法です。
[ad-shortcode]