中古車を選択するメリットは、何と言っても価格が安いこと。
通常では手が届かない憧れの車種も、中古でなら入手出来る選択肢が取れるようになっています。
しかし、中古車を探す場合は色々と陥りがちな罠がありますので注意が必要です。
[box color=”blue” title=”この記事で分かること”]
[checklist color=”red”]
[/checklist]
[/box]
中古車を購入するには、まず中古車販売店に行かなければなりません。
よく大きい国道沿いなどに、中古車販売店などがズラっと並んでいますので、そういった場所に1度は足を踏み入れた方も多いと思われます。
中古車販売店も色々とあり、大きく分けて以下のようなパターンがあります。
このようにいくつか方法がありますが、その販売業者もピンきりです。
中には劣悪な業者もあり、中古車を購入したけれど、色々とトラブルや不具合が発生したというケースがありますので注意するのが必要です。
一般的には自動車修理工場と一緒になっている販売店で購入した方が、中古車を購入後に始めの頃に発生したトラブル、不具合などを対応してくれるケースがありますが、必ずしもトラブルを解決してくれるとは限らないので注意が必要。
また、よく中古車に保証あり!などと言っているケースがありますが、保証内容が騙しに近いものが多い場合があるので、よくよく保証内容を読み込んでおかなければなりません。
中古車の保証は、色々なケースがありますが、大きく分けるとディーラーで購入する場合のディーラー保証と、その販売店で付ける販売元保証の2つとなります。
概ねディーラー保証の方が良い場合がありますが、販売店の保証も同じようなケースがありますので一概には言えません。
保証内容も様々で、例えばトヨタのロングラン保証は以下のような形になっています。
- トヨタのお店でご購入した、U-Car全てが対象
- 走行距離無制限の1年間無料保証
- エンジン機構・ステアリング機構・ブレーキ機構はもちろんのこと、エアコン・ナビゲーション・テレビなども保証の対象になります。対象項目は約60項目にも及びます。ボディ内外装部品・塗装・錆、消耗部品、油脂類は除きます。
対する販売店での保証としては、例えばカーセンサーの保証なんかだと、
- カーセンサーで保証対象としているU-Carで、保証金を支払った場合に対象
- 走行距離無制限の3年まで保証
- エンジン・ミッション・エアコンなど237項目を対応
といった形になります。
その他、販売店により保証内容はまちまちですので、よく保証内容を見て加入するかどうかを検討してください。
具体的な項目や、抽象的な文言の保証の所は、いざという時には保証してくれない事も多く、注意が必要です。
また、部品代は無料だが工賃はかかると言った悪辣なケースもあります。
中古車はその状態によって、程度は様々です。
中古車を探す時にはある程度は値段に拘るのは必要ですが、あまりに相場からかけ離れた値段がついている場合は、何かしらの問題があると疑ってかかった方が良いです。
よくあるのは、外装などの修復歴を隠して販売していたり。一番酷いケースになると事故車を「軽くぶつかった事がある」程度で騙して来たりするケースです。
基本的には下取りで評価されるポイントの年式、走行距離、事故歴の有無が一番値段に影響が出ますが、その他の部分でも大量にごまかせるポイントはあります。
また、中古車販売店もオークションなどで車を仕入れてきており、中々前オーナーの状況が分からなかったりするケースもあります。
極端な例を挙げると、縁石乗り上げ事故などを起こしていてオイルパンが損傷しているが、知らずに中古車を購入してしまい、最初こそそのまま乗り続けていたが、段々とオイル漏れが発生するようになっていて10万円の修理費用がかかった、などです。
中古車はどうしても当たり外れが多いので、このような事にならないように注意して行きましょう。
[ad-shortcode]