新型セレナの自動運転(プロパイロット)はどうなの?:CarPicks
CarPicks

新型セレナの自動運転(プロパイロット)はどうなの?

日産が販売しているミニバンの中で、最も代表的な車種と言っても過言ではないのが「セレナ」。現在販売されている5代目セレナから、新開発技術の自動運転技術「プロパイロット」が搭載されました。世界初搭載の技術という事で、多くの注目を集めました。

これまでにも、ドライバーの運転をサポートする機能は幾つかありましたが、今回セレナに搭載されたプロパイロットは、それらの技術を更に進化させた技術です。しかし、プロパイロットがどんな技術?実際に運転する時にはどう使えるの?など、プロパイロットについての疑問も沢山あると思います。

そこで今回は、「新型セレナの自動運転はどうなの?」と題して、新型セレナの魅力と併せて、実際にセレナに乗って、プロパイロットを使った感想などをご紹介します!

プロパイロットを搭載したセレナに乗ってみた!


※出典:http://autoc-one.jp/nissan/serena/report-2803806/photo/

「プロパイロット」とは、日産が長年の研究・開発を行い完成させた、次世代の運転支援技術です。ドライバーの長時間運転の疲労軽減につながる技術として注目されるプロパイロットは、ミニバンに世界初搭載された事が、大きな注目点となりました。

今回は、実際に新型セレナに試乗して、プロパイロットを体感してきました。私が乗ったのは、セレナの中でも上位グレードとして人気のある「Gグレード」です。運転席に乗る前に、今回試乗をさせてもらう店舗の店員の方からプロパイロットについての説明を受けてから、助手席に店員の方を乗せ、ゆっくりとセレナを店舗を出発しました。

いきなりプロパイロットを使うのではなく、まずは新型セレナの基本性能を確認していきましたが、先代モデルと比較して、ハンドリングや乗り心地など、幾つかの機能が向上しており、プロパイロットを使う前から、新型セレナの魅力を感じました。

市街地・高速道路でプロパイロットを使ってみたら・・・

その後、店員の方から「では、実際にプロパイロットを使って市街地をはしってみましょう」と提案がありました。試乗を始める前に、プロパイロットは時速30キロ以下だと使えないと説明を受けていたので、時速40キロを確認した後に、ハンドル右側にある「プロパイロットスイッチ」と、その下にある「セットスイッチ」を押すと設定が完了します。設定が以外に簡単だった事が驚きでした。

設定が完了した後、センターメーターに設定完了の表示が出ます。プロパイロットは、車線に使われている白線をセンサーで検知して、車線のはみ出しを警告する機能も付いているのですが、今回私が走った道路は、白線が薄くセンサーが検知出来なかったので、ハンドルを自動制御してくれる機能は反応しませんでした。

しかし、自車の前を走っている車をセンサー検知して、車間距離を一定に保ったまま追従してくれる機能は、全く問題なく作動しました。更に、前を走っている車がスピードを落とした・ブレーキを踏んだ時にも、ブレーキを踏んだりしなくても自動で減速して車を停めてくれる「自動ブレーキ機能」も、全く問題なく作動しました。

ブレーキを踏んでいないのに、車が勝手に停まる事に違和感を覚えましたが、脇見をしていた時に急ブレーキを踏む事が間に合わない時に助かると感じました。

ちなみに、プロパイロットは、前の車が3秒以内に動き出せば自動で発信しますが、3秒以上になると、一度設定が解除されますが、「軽くアクセルを踏む・RES+(レジュームスイッチ)を押す」とすぐに復帰しますので安心です。

高速道路でプロパイロットを使ってみたら・・・


※出典:http://autoc-one.jp/nissan/serena/report-2879495/

市街地の運転が一通り終わった後に、店員の方から「では、もっとプロパイロットを体感してもらうために、高速道路へ入りましょう。」と言われました。そう言われて、近くの入り口から高速道路へ入り、時速80キロまでスピードを上げて、高速道路を走行しました。

実は、このプロパイロットは「高速道路上の運転を意識した機能」なので、高速道路で遭遇する可能性がある渋滞や車線のはみだしなどに対応しています。その後、高速道路に入ってからしばらくすると渋滞にはまってしまいました。

すると、先程設定した、自動追従機能が作動し、渋滞で必ず発生するノロノロ運転にも、前を走っている車の動きに合わせて、乗っているセレナが自動で進んだり止まったりしました。その間、私はハンドルに軽く手を添える様にと店員の方に言われましたので、指先でハンドルにそえていました。ちなみに、プロパイロットはハンドルを操作する制御機能はついていませんので、運転する時には注意が必要です。

実際に自動運転を使ってみた感想

今回、初めて新型セレナに試乗してプロパイロットを体感してみましたが、想像以上に運転が楽になった印象を受けました。もちろん、プロパイロットを設定する前の性能についても問題なく、通常の運転にも全くストレスを感じませんでした。

自動追従や自動ブレーキなどは、一定の作動条件はありますが、これからの運転に欠かせない技術となる事は間違いなさそうですし、各自動車メーカーも本腰を入れて開発に取り組んでいますので、今後の展開に期待が持てるとも感じました。

あなたの車の買取価格はいくら?

車の買い替えを考えている方や自分の車の買取価格を知りたい方。 もっと車を高く売りたい方には、「車の買取一括査定」サービスがオススメです。

たった32秒の簡単な入力だけで愛車の買取相場や、最大10社の一括見積もりで最高買取額も分かります!65万円以上もお得に売却できたケースもあります。

下取りよりも買取りの方が平均16万円以上もお得になる査定額差を体験した車買取一括査定サービスであなたの車を高く買取してもらいましょう。


人気記事ランキング

まだデータがありません。

TOP