最近、市街地でも見かける事の増えたSUV(Sport Utility Vehicle)。各自動車メーカーとも個性的なつ機能的なSUVを次々に販売しています。SUVは、タイヤが大きい・車高が高い・アウトドアレジャーに適しているなどの特徴がありますが、最近では、マツダ「CX-5」トヨタ「ハリアー」などの、燃費性能や運転しやすいボディサイズなどの「コンパクトSUV」の人気も急上昇しています。
これらのSUVは、買い取りや下取りに出す時も比較的高値で取引きされる傾向がありますが、実際の、どんなSUVがリセールバリュー(買取価値)が高いのかも気になるのではないでしょうか?
そこで今回は、「買取り・下取り査定時に高いSUVはどれ?」と題して、リセールバリューの高いSUVをランキング形式でご紹介していきます。リセールバリューが上がるコツもご紹介しますので、SUVを査定に出す予定の方、見逃せませんよ!
フロントの個性的なエンブレムが目を引くトヨタ「ハリアー」は、1997年に初代が販売を開始してから、コンパクトSUV市場の中でも人気車種の一つとして知られています。現在は3代目として販売されていますが、美しいエクステリア・乗り心地・快適性の評価が高いのが特徴です。
各方面から高い評価を受けているエクステリアについては、フロントからリアまで綺麗な流線形で、エレガントな雰囲気を醸し出しています。また、インテリアも上質素材を使用しており、乗った人がストレスを感じる事の少ない構造に仕上げています。また、快適性も高評価を得ており、サーフボードや釣竿などの長くて大きい荷物もすんなり収納できる、広くて容量の大きいラゲッジスペースも見逃せません。これらの特徴が、ハリアーを「高級クロスオーバーSUV」と呼ばせる所以にもなっています。
これらの良い所から、ハリアーのリセールバリューも高く、カーナビゲーションなどのオプション搭載車なら、更にリセールバリューが上がる可能性があります。
スバルブランドで販売されているクロスオーバーSUVの中でも、根強い支持を持っているのが「フォレスター」です。販売開始は1997年で現在で4代目となりますが、自動車には珍しくフォレスターの車名は全世界共通となっています。
市街地はもちろん、高速道路や悪路など走行シーンを選ばないフォレスターは、同じスバルから販売されている「インプレッサ」とプラットフォームが共有されている事も特徴的で、エクステリアも似た感じを受けます。
フォレスターは、新型BOXERエンジンを搭載したグレードや、トランスミッションなどの運転操作をボタン一つで制御出来る「X-MODE」、スバルが誇る最新運転支援システム「アイサイト」を標準装備したグレードを準備するなど、力強い走行性能・革新的な安全性能など、常に時代が求めている最新技術を惜しげもなく採用しています。
男性向けのイメージが強いフォレスターですが、最近では女性が運転するシーンも見かける事が増え、需要も大きくなった事で市場に出回る台数も増えてきています。よって、アイサイトなど最新技術を搭載したグレード・パール系のボディカラーなどは、リセールバリューも高くなる傾向があるので、注目です。
「SKYACTIVエンジン」を始めとする革新的な技術を発表し続けているマツダ。そのマツダが販売しているクロスオーバーSUVの中でも、国内外問わずに人気を集めているのが「CX-5」です。初代の販売は2012年に開始されていて、軽量で強い剛性を誇る「SKYACTIVボディ」など、「SKYACTIV」と名の付いた最新技術を全面採用したモデルとして大きな注目を受けました。
エンジンにも最新技術が採用されていて、マツダが得意とするディーゼルエンジンでは、マフラーから排出される排気ガスを簡単に処理出来る技術を開発し、発進時の力強いトルク・ガソリンエンジン並みの優れた低燃費を実現させました。
安全性能にもマツダのこだわりが見えており、グレードによって、衝突被害軽減ブレーキ・夜間の歩行者発見時に役立つLEDヘッドランプなど、最新の安全性能がセットとなった「i-ACTIVSENSE」も搭載されています。また、「プレミアムソウルレッド」と呼ばれる、日本の伝統工芸の漆塗りからヒントを得た、マツダが誇るボディカラーも多くの自動車ファンからの支持を集めています。
これらの最新技術と個性的なボディカラーを持ったCX-5は、常にリセールバリューも高いので、買取り・下取りでも高値を維持しています。
近年、海外での日本車の評価が高まっています。その理由は、「車検など定期的な検査を義務付けている」「洗車や清掃など手入れが行き届いている」などが挙げられます。実際、中東やアフリカなど砂漠の多い国々からの需要が高く、日本では低評価の車種でも、海外市場では高値で取引されています。
その中でも、特に海外での人気が高いのがトヨタ「ランドクルーザープラド」です。1984年の発売開始以来、雨や雪などの悪路でも落ちる事の無い優れた走行性能・ゴルフバッグやサーフボードなどが楽に詰める、広いラゲッジスペースも特徴の一つです。
現在販売中の4代目には、トヨタ自慢の最新技術が搭載されています。力強い走行性能を更に高めるエンジンには「1GR-FE型」などが採用され、フルタイム4WD駆動で悪路なども快適に走行出来ます。また、燃費性能も強化されて、国が定める燃費基準もクリアしています。更には、視界を確保するため、ワイド・サイドの2つのモニター・助手席側にウォークイン機構を搭載するなど、安全性能と快適性にもこだわりを見せています。
元々、海外での評価が高いランドクルーザープラドはリセールバリューも高く、これらの装備を付けたグレード以外でも、比較的高水準で買取り・下取り市場で取引されていますので、日頃から洗車などを心掛けていれば、予想以上のリセールバリューを得る事も十分可能です。