車には必ず車検が必要です:CarPicks
CarPicks
自動車の購入

車には必ず車検が必要です

自動車は車検を受けてからではないと公道を走行する事は出来ません。これは軽二輪車などの車検がない自動車を除くとどれでも同じです。
特にナンバーがない状態ではまず車検を受けてからナンバーを交付してもらい、はじめて公道を走る事が許されるようになります。

ナンバーがない場合の車検

ナンバーがない状態には新車と中古が両方ともあります。これは扱いが少し違います。どちらも新規検査を受ける事になりますが、新車は工場で製造された証明書、完成検査終了証があれば製造から9ヶ月は実際の検査は省略されます。

それに対して中古車は中古車新規検査となり必ず車両検査を受けなければなりません。新車の場合でも製造から時間が経っている事がまれにありその場合は、中古車と同じように車両検査を受けます。

また完成検査修了証の仕様と違っている場合は、つまり改造箇所がある場合などは、構造変更検査と言う車両検査を受けます。

ナンバーを返納していない場合

中古の場合には検査が切れているがナンバーは返納していないときがあります。このときは検査は継続検査で受けて同時に名義変更をする事も出来ます。継続検査は通常の車検でナンバーがある状態の車で改造などがなく大きく仕様が変わっていないときに受ける検査です。

この場合は同じナンバーの管轄の中での名義変更の場合は基本的にナンバーはそのままになります。ただし申し出れば新たなナンバーに変えることも出来ます。

ナンバーを返納していないので、前の持ち主に税金等の滞納があればそれはすべて清算する必要があります。しかし取得税や車庫証明などは省略される事いなくすべて必要になります。

車検が切れていると名義変更ができない

軽と自動二輪を除くすべてでは、検査が切れている状態では名義変更が出来ません。名義変更をする為には一旦抹消してナンバーを返納して登録をなくすか、検査を同時に受けて名義変更を同時申請とするかどちらかにする必要があります。

検査には状態をチェックすると言う面以外に、税金の納付強制保険の加入を行うと意味もあります。特に検査ごとに領収される重量税と加入が義務付けられている自賠責保険の金額が決して小さい物ではなく、検査のときに支払う費用のうち大きな金額を占めています。

毎年払う自動車税も検査のときに完納している必要があり、納税証明書の提出が義務付けられています。更に駐車違反の反則金の滞納がある場合にも検査が受けられなくなっている為に、そういう公的な支払いをチェックして促す面もあります。

あなたの車の買取価格はいくら?

車の買い替えを考えている方や自分の車の買取価格を知りたい方。 もっと車を高く売りたい方には、「車の買取一括査定」サービスがオススメです。

たった32秒の簡単な入力だけで愛車の買取相場や、最大10社の一括見積もりで最高買取額も分かります!65万円以上もお得に売却できたケースもあります。

下取りよりも買取りの方が平均16万円以上もお得になる査定額差を体験した車買取一括査定サービスであなたの車を高く買取してもらいましょう。


TOP