車を買換えなどで手放す場合には、下取りと買い取りという二つの方法があります。下取りはディーラーで新車と引き換えに現在使っているものを引き取ってもらう方法で、買い取りは次をどうするかは関係なく、現在持っているものを引き取ってもらうというものです。
ディーラーに引き取ってもらう場合には、廃車になるような劣化したものでなければ基本的に新車の購入費用から下取価格を差し引くという形になっており、査定士が中古として販売したときにどれくらいの価値が見込めるかを判断して金額を決めています。
一方、買い取ってもらう場合には、やはり査定士が価値を判断しますが、購入は関係ありませんので現金を受け取るという形になります。
下取の場合には、新車を購入する予定のディーラーでしか引き取ってもらえませんので、メーカーとの相性によってはそれほど高い金額にならないこともあります。ただし、決算期など車を積極的に販売したい時期には、値下げの延長で高額の見積もりを提示されることがあります。
一方、買い取ってもらう場合には、人気車種であれば比較的高額の見積もりになりやすいですし、特に引き取り先を制限されることもありませんので、一括見積りなどを利用してより高く買い取ってくれそうな業者を選び、相見積もりを取って高く売ることができます。
手間は業者を探したり、別途実写の査定をしてもらうための時間を取らなければならないなど、ディーラー以外の業者に買い取ってもらう方がかかってしまいますが、選択肢が多くなりますので場合によってはかなり高い収入になります。
できるだけ高く処分したいという場合には、ディーラーによる下取も見積もりを出してもらい、一方で一括見積りを利用して複数の業者に査定してもらうとよいでしょう。
どちらのケースでも、査定を出してもらった時点でキャンセルした場合に料金は発生しませんので、候補は多いに超したことはありません。買取業者は遠方から出張旅費無料で訪問査定してくれるところもありますので、全国規模で業者探しをした方が高額になる可能性が高くなります。
一括見積りは、走行距離や車種、年式などの簡単な情報を入力するだけですぐに簡易見積もりの金額がわかりますので、条件のよさそうな業者をピックアップして、車の保管場所まで来てもらって実写の査定をしてもらうという流れになります。
急いで処分する必要がなければ、利用してみると良いでしょう。